お金持ちの4つの習慣を手に入れよう!
2019/02/23
こんにちは、もちぼしです。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
お金持ちになる人と、貧乏なまま人生を終える人。
ふたりの違いは一体何でしょうか。
生まれた環境、仕事、配偶者、才能・・・考えられる要素はいろいろあります。
私がこれまで出会ったお金持ちの人を見ていると「物事について深く考えているか」の違いだと思います。
お金のセミナーや不動産仲間と話していると、資産を築いている人達は共通して「人生プラン」について綿密な計画を立てています。
勉強会を主催してくれる男性は、まだ30代後半ですが60歳までの具体的な目標を紙に書いていて達成状況を見せてくれました。
経済的自由を達成したら「○○の旅館で嫁さんと乾杯する」というゴールまできちんと描かれていました。何年に目標を達成するかも全て記入済みでした。
普通の人が「めんどくさい」とか「後回しでいいや」と思っていることを見過ごさず、損をしない&チャンスを得るために常に情報収集をして行動しています。
最近は、投資セミナーに行くと20代前半から投資を始めているという人にも出会います。
本当にすごいと思います。私は20代は遊びまくりの借金まみれの生活でしたから・・・。
「将来お金をどうしよう」とか「今月生活が苦しいけどどうしよう」とか、頭では「考えないと」と思いつつもめんどうで目を背けてきました。
毎日が楽しければいい、お金のことはもっと年を取ってから考えればいい、それが20代のころの私でした。
なので、早いうちから投資を始めて資産を築いている人達に出会うと羨ましくもあり嫉妬心にかられます(笑)
「なんでみんな人生の計画なんて立てているの?」「先のことなんかどうなるかわからないよ?」
でも彼らは「計画を立てて実行すれば未来はその通りになる」と私に教えてくれました。
「投資はプランだからね、目標は過去形で書くと実現する」それが口癖になっています。
早くからお金について真剣に考えている人ほど、お金持ちになる可能性が高くなるのだと学びました。
考えないで行動すると、日頃から真剣に考えている賢い人たちにかなうわけありません。
考えないで楽をしてきた分、世の中の賢い人たちにお金を奪われてきました・・・
それは税金だったり、制度だったり。仕組みを知っているか知らないかで少しずつ差が開いています。
これは私への教訓でもあります。
他の誰のことでもない、これからの「自分の人生」のことをもっと真剣に考えてみよう。
これからの自分を幸せにできるのは、今の自分だけなんだから(*´ω`*)
5年後の自分、10年後の自分、20年後の自分に仕送りしよう!
これまでの復習ですがお金持ちになるための4つの習慣を意識しよう。
1.真剣に考える
2.未知の何かに挑戦する
3.自分自身に投資する
4.他人と豊かさをシェアする
意識して行動しつづけることで習慣になります。習慣化すればお金持ちに一歩近づきます!
ブログを最後までお読みいただきありがとうございました。