じぶん銀行のキャッシュカードが磁気不良で使えなくなった!
2019/02/23
こんにちは、もちぼしです。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
先日、コンビニでお金を下ろそうとした時のこと。
いつも通り、ATMにキャッシュカードを入れて操作しようとしたところ・・・
なぜかカードがすぐに返ってきてしまうというエラーが連発!!
ATMの前でワタワタする自分・・・すっごく不審人物でした(苦笑)|ω;)
じぶん銀行のキャッシュカードだったので、手数料が無料のローソン・セブンイレブン・ファミマ・三菱東京UFJと次々と他のATMで試してみたけどどれもダメ。
残高も確かにあるし、引き出し上限を超えているというわけでもなし。ATMロックももちろん解除済み。
「うーむ・・・困った・・・!!!お金が引き出せない!」
困りまくった末に、キャッシュカード裏に書かれていたお客様センターに電話で問い合わせたところ「磁気不良である」という結論に至りました。
そういえば・・・っ
キャッシュカードを使う前にスマホアプリで残高を確認したので、キャッシュカードとスマホを重ねて長時間置いてしまっていました・・・(´;ω;`)
「磁気不良」ってそんな簡単になっちゃうものなの??と思い調べてみたら、意外と多く発生している問題ケースみたいです。
携帯電話・パソコン・テレビ・AV機器など強い磁気を発する部分に近づけると、キャッシュカードの磁気は簡単に飛んでしまうそうです。
しかも一度磁気が飛んでしまうと元に戻す方法はありません。応急処置として乾いた布で擦ると復活することも稀にあるそうですが。知らなかった。。
磁気不良の場合は、無料でキャッシュカードを再発行してもらえましたが、新しいカードが届く約10日間はATMでお金の引き出しはできませんし、簡易書留で郵便を受け取らなければならないので結構手間がかかります。
ビジネスで利用していたり、メインバンクのキャッシュカードが壊れてしまうとそれこそ大変ですよね!
これからは、強い磁気を発するものの近くにキャッシュカードを近づけないように注意したいと思います。・゜・(ノД`)・゜・。うわーん!
ブログを最後までお読みいただきありがとうございました。