au WALLETカードの便利な使い方
2019/02/23
こんにちは、もちぼしです。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
私は、週に3~5冊の本を購入するのですが、お会計はいつもau WALLETを使用して支払いしています(*’ω’*)ノ
使っている理由は主に以下になります♪
①チャージ&残高照会はアプリでリアルタイム反映
②マスターカード加盟店ならどこでも利用できる安心感
③現金感覚なのにAU WALLETポイントが貯まる
au WALLETとは?
「auのサービスを利用している人が使えるプリペイドカード」
(マスターカード加盟店で使えるデビットカードです)
・支払い200円ごとに1WALLETポイントが貯まる
・au WALLETサイトやアプリ、auショップから申込可
・審査不要で発行手数料・年会費は無料
au WALLETを使うメリット
・審査不要
・デビットカードなので使いすぎる心配がない
・専用アプリでリアルタイムの残高照会&チャージ可
・WALLETポイントが貯まる
スマホでダウンロードできる専用アプリがすっごく便利なんですよ~♪(*’▽’)
リアルタイムで残高やポイントの確認とチャージができます。
au WALLETへのチャージ方法
①auかんたん決済
②じぶん銀行
③クレジットカード
④WALLET ポイント・auポイント
⑤現金(auショップ/PiPitでチャージ)
au WALLETを使うデメリット
・auサービスを利用している人限定
・事前にチャージが必要
・海外決済手数料が高い
などです。国内で利用するのが無難ですね・・・(;´Д`)
au WALLETマーケットが2015年夏に始動!
「au WALLETマーケット」が2015年の夏にオープンします♪
KDDIが独自に仕入れたお米や野菜や水や生活雑貨などを全国のauショップを通じて販売するサービスです。まずは、新宿などの一部店舗で開始&順次拡大する予定で年度内に全国展開を目指すのだとか。
au WALLETマーケット事前登録キャンペーンを実施中ですよ♪
※終了しました
【当選商品】
1等 WALLETポイント 20,000P 50名
2等 バイヤー厳選プレゼント 各40名
3等 WALLETポイント 300P 3,000名
4等 WALLETポイント 100P 10,000名
auを利用していることが条件など利用者が限られる「au WALLET」ですが、その分キャンペーンや特典も豊富なので私は気に入っています。
ブログを最後までお読みいただきありがとうございました。