「好き」か「嫌い」かで選ぶ
2019/02/23
こんにちは、もちぼしです。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
今回は「お金持ちの習慣」についてお話をしたいと思います。
お金持ちの習慣にはいろいろあるのですが、その中でも重要な価値観が1つあります。
それは「好き」か「嫌い」か「自分の価値観」を主軸として選ぶという習慣です。
「値段」がどんなに高くても、「自分が心から欲する商品」や「投資するに値すると感じる商品やサービス」には、躊躇することなくお金を使うのが特徴です。
逆に、どんなに安くても、割引されていても「価値が見出せないもの」であれば「負」の商品・サービスであると認識し、購入することはありません。
商品やサービスを購入するとき
・「値段」で選んでいますか?
・「価値」で選んでいますか?
この「お金持ちの習慣」を学んでから私は、
・食べたいものを食べるようになりました
・バーゲンに行かなくなりました
・「値札」よりも先に「商品」を見るようになりました
これからお金を使うときは、ぜひ「好き」か「嫌い」かで選ぶようにしてみてください。
きっとお金に愛される体質になりますよ。
ブログを最後までお読みいただきありがとうございました。