心屋仁之助さんのココロでやせるダイエットを読んで思ったこと
2019/02/23
こんにちは、もちぼしです。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
昨日、心屋仁之助さんの新刊本である「ココロでやせるダイエット」という本を読みました。
仁さんは私が大好きな著者の一人で、カウンセラーという立場から「心の前提」を変えることで人は幸せになれる、というちょっと変な、いや「かな~り変な」お話をする人です(笑)
仁さんのゆるーい話を聞いてうっかり人生が変わっているのが私です。
仕事を休んだり、我がままを言いまくったり、人に甘えたり、ありのままの自分が素晴らしいと信じたり、めちゃくちゃです(笑)
で、その仁さんがダイエット本を書いたということで(笑)
気になって即買いしてしまいました。(^ω^)
今回の本は仁さんが1人で書かれている本ではなく、メインで書かれているのは「和田ゆみこさん」という仁さんの考え方を取り入れてダイエットを実践した方なので、正直ちょっと読みづらいな、というのが印象でした。
仁さんはダイエット体験記の合間に、ちょこっと解説を書いている感じですね・・・(ガクン)
ですが!!!!
生まれてからずっと「痩せてる人がうらやましい」と思っていた自分には衝撃的な事実が1つあったわけです。
それが「太ってる人は『痩せてる人の大前提』をインストールする必要がある」というものです。
ガーン。私の頭の中は「太っている人の大前提」だったわけです。
<痩せている人の大前提>
・「空腹」である状態が標準
・お腹が空いたらご飯を食べる、お腹が空かなければご飯を食べない
・好きなときに、好きな分量だけ食べる(ムリして食べない)
仁さんの奥さんは、生まれてからずーっと痩せてる人ですが、平気で食後のデザートを残すそうです!
まじか!!!(仁さんと協調w)
太っている人は「ご飯を食べなければいけない」という「思考」で食事をしています。
<太っている人の大前提>
・お腹が空いてなくても朝・昼・晩の時間がくればご飯を食べる(笑)
・「勿体無い」という良心から食べ物を残そうとしない(笑)
・テンションが上がらない食べ物でも(居酒屋のお通しなど)とりあえず食べる
で、結局どうすれば痩せられるか?ということですが、以下を守ることにしました。
・自分を大切にする(だから好きなものを好きな分量しか食べない)
・お腹が空いたときにご飯を食べる、お腹が空いてなければご飯を食べない
・「空腹」を恐怖しない
はい、恐ろしいことに気がつきました!!!
私は学生時代、授業中に「お腹が鳴る」のが怖かったので、自然に朝・昼・晩をきっちりお腹いっぱい食べる習慣がついてしまっていました!
仁さんが本の中で「空腹はええものよ」と言っているのを見てなんか考え方が変わりました。
今日からは「自分を何より大切」にして、自分が「本当に食べたい」ものだけを「お腹が空いたときに」食べるように変えたいと思いますヽ(´▽`)/
仁さんの本は本当に頭の中を「パッカーーーッン」させてくれるので笑えちゃいますね(笑)
今週末の23日は仁さんの定期講演会「Beトレin東京」に参加する予定です☆
初めてのLIVE参加です!!!めっちゃ楽しみーーー(*゚▽゚)ノ
ブログを最後までお読みいただきありがとうございました。