夏だ!主食の炭水化物を控える「糖質制限食ダイエット」に挑戦中です!
2019/02/23
こんにちは、もちぼしです。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
久しぶりの更新となってしまいました。気がつけば8月!世間はすっかり夏休みモードですね(・∀・;)アチー
私は変わらず毎日仕事をしています…夏休み…ほしい…(倒)
夏休みだしダイエットをしたい!ということで、最近本で読んだ「糖質制限食ダイエット」(炭水化物を控える)ダイエットに挑戦中です。糖質制限食ダイエットは、「主食をやめると健康になる」という著書を書かれた、江部康二さんが第一人者として唱えた理論が元になっています。
江部さんは、現代人は「糖質」を食べすぎていることにより様々な病気を引き起こしており、糖質さえ制限すれば健康になるという警鐘を鳴らしています。
具体的な「糖質制限食」のやり方は以下の3パターンです。
1.プチ糖質制限食:夕食だけ主食を抜く
2.スタンダード糖質制限食:朝食と夕食に主食を抜く
3.スーパー糖質制限食:1日3食とも主食を抜く
私は主に2番目の「スタンダード糖質制限食」を実行中です!!
やはり会社勤めをしていると、なかなかランチで炭水化物を抜くことは難しいので…( ̄▽ ̄;)
なるべく控えるようにはしているのですが、外食だと当たり前のように炭水化物が出てくる~
今のところ1週間で-3kgの効果が出ています!楽なのに効果が出るのが早いのは嬉しいですね!
糖質制限食ダイエットで食べてはいけないNG食品
・ご飯
・パン
・イモ類
・めん類
・ビール・日本酒・炭酸飲料・牛乳・ジュース
・ケーキ・スナック類
上記にあるような糖質の多い炭水化物が主にNGの食品ですね。やむをえず主食を摂らないといけないときは、玄米や全粒粉のパンなど未精製のものを食べるようにするといいそうです。
糖質制限食ダイエットで食べてもよいOK食品
・肉類
・魚介類
・野菜・きのこ類(とうもろこし・かぼちゃ・人参など根菜を中心に糖質が高い野菜があるので注意)
・玉子
・海藻類
・マヨネーズ・チーズ・無糖ヨーグルト
・豆腐・油揚げ
・ワイン・蒸留酒・無糖コーヒー・無糖紅茶
たんぱく質・脂質はOK。
肉や魚を主食として筋肉になる栄養を落とさずに、糖質だけを減らしていくことがポイントです。
この糖質制限食ダイエットを始めて、自分がいかに炭水化物を大量に摂取しているかが分かりました。
ケーキなど甘いもの大好き、牛乳大好き、パン大好き、麺類大好き、お寿司大好き、中華料理大好き・・・もはやメイン食が炭水化物ばかり(汗)
なんとも驚いたのですが、お寿司はご飯+酢で二重の糖質で「太る食品」まっしぐらだったこと!お寿司ってヘルシーなイメージがあったのでショックでした。。。
あとカレーも、ご飯+カレールーの中に含まれる小麦が二重の糖質で「太る食品」だったこと。
お寿司とカレーは週に1回は食べていたような気がします。。たしかにお寿司をいっぱい食べた週は体重も増えていたかも…(;´Д`)
糖質制限食ダイエットのいいところは、細かいカロリー計算をしなくてもいいこと、運動をしなくても減量の効果がすぐに出ること♪
たんぱく質はOKなので焼肉もいーっぱい食べられます。
まだまだ、糖質制限食ダイエットをはじめて1週間ですが、順調に体重と体脂肪率が減ってきています!
この調子で、OK食品の好きな食べ物を食べながら、楽しく健康的にダイエットを進めていきたいなと思うこの頃なのでした。
ブログを最後までお読みいただきありがとうございました。