お金を増やす自分になりたいとき読む本
2019/02/23
こんにちは、もちぼしです。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
本を読むことが好きな私ですが、これまで自分の人生を大きく変えてくれた本や著者に出会えた経験は、ほんの一握りです。
その中でも、現在進行形で応援している著者が「心屋仁之助さん」です。
心屋さんは、自称(笑)「性格リフォーム心理カウンセラー」として「自分の性格をふわっと変える」気づきやキッカケを与えてくれます。
Doing(やり方)ではなく、
Being(あり方)を変える
というのが心屋さんのモットー。
私が心屋さんのことを最初に知ったのは「もうイライラしたくない!と思ったら読む本」を読んだことがキッカケでした。
あれは1~2年ほど前のこと。
その当時は「お金」よりも「自分の性格」のことで悩んでいました(笑)
イライラする自分に悩んでいる方にはぜひともおすすめしたい本です。
本にはDVDが付いているので、心屋トークを生で聞くこともできますよ~。
自分にとってよい影響を与えてくれた本の1冊です(*´∀`*)
今回は「性格」の本ではなく、心屋さんが最近書かれたお金に関する本「一生お金に困らない生き方」に書かれてあった印象深いお話をご紹介します。
あ、なんかこの本10万分達成したみたいですねw
さすが皆さん、お金には興味があるってことでしょうかね・・・。
お金持ちになるポイントは?
●とにかくがんばらないこと(笑)
●「歩合給」ではなく「存在給」を上げること
がんばらないことなら昔から大得意です!(笑)
この本を読んでからは、より一層、仕事をしなくなりましたw
物事の判断を「好き・嫌い」で選ぶようになりました。
「歩合給ではなく、存在給を上げる」というのは「何もしなくても生み出されるお金の力」に気づくこと。
「自力」はちっぽけな力なので、周りを信頼して、どんどん「他力」を使っちゃおうということです!
収入を増やす方法=労働ではないのです。
このことに気づかされたとき、
・私は不動産投資を始めました
・セミナーに参加するようになりました
・新しく習い事を始めちゃいました
「お金を受け取れる」自分になること。
「お金に執着しない」自分になること。
毎日少しずつ、自分を変えていけばいいのですよね(*´ω`*)
ブログを最後までお読みいただきありがとうございました。