資産運用(株・投資信託)を行っています
2019/02/23
こんにちは、もちぼしです。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
昨年の冬、会社のストックオプション制度を利用してわずかながらも利益をいただいたので、人生初となる資産運用を始めました。
なので、株や投資信託の経験は1年未満とまだまだ初心者です。
資産の運用状況
・現物株式(銘柄保有)
・投資信託(毎月積立)
1.ニッセイ-ニッセイ日経225インデックスファンド 10,000円
2.SMT G株式インデックス 10,000円
3.セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 10,000円
4.ひふみ投信 10,000円
個別銘柄は、コジマ株など株主優待の取得が目的です(笑)
セゾン投信は評判がよかったのですぐに証券口座を開設しました。
ひふみ投信を知ったのは、レオス・キャピタルワークス創業者の藤野英人さんが書いている本を読んだのがキッカケでした。
投資家が「お金」よりも大切にしていること
お金のこと、というより「お金を持つ人としての在り方」のようなものが書いてあり、心にズカンときました(笑)
新規公開株であるIPOの抽選にも挑戦しています。
IPOとは、新たに上場することになった会社の株を、公募販売(抽選)してくれるものです。
公募額よりも、実際に売買される金額が高くなることが多いので、公募の購入額と初値の差分で利益が出しやすいことから投資家たちに人気です。
IPOの抽選にはなかなか当選しませんが、コツコツ粘って応募をつづけています。
35年ローンの繰り上げ返済もがんばらないといけないですからね(苦笑)
ブログを最後までお読みいただきありがとうございました。