仁さんの本を読んだり、信長協奏曲を見たり
2019/02/23
こんにちは、もちぼしです。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
しばらくブログが更新できずにいたのですが、気軽にブログを更新していきたいので、日常のこととか(お金や経済・不動産に関係ないこと)も書いていくことにしました。
お金のことが読みたいんだ!!!という方は、ぜひ「お金」や「不動産」カテゴリーで書かれた記事に絞ってお読みくださいねw
今週末は40年ぶりの大寒波!?がくるなどとニュースで報道されていますね。
東京にいると雪の大変さなどあまり感じることがないのですが、だからこそたまにふる雪には弱いもの。
ちょうど週末なので通勤には影響がなさそうで安心してますが、それでもおでかけの予定があるので気をつけたいですね(´・ω・`)
昨日は、ヨドバシ.comで注文した心屋仁之助さんの「光と影の法則 完全版」が当日中に届いたので(笑)
家に帰って読みふけっていました。ヨドバシすごい~まさか朝に注文した本が夜には受け取れるなんて。便利すぎです!
「光と影の法則 完全版」は仁さんの本にしては珍しく、小説ベースで人生に悩む主人公が某カウンセラーに出会って人生を転換させていく物語を描いています。小説は苦手な分野なのですが、やっぱり仁さんの本は心をパカーンしてくれますね。いつも目から鱗。
で、そのあとは録画した「信長協奏曲」のドラマを見ていました(笑)
実はこの作品、一昨年にアニメ化されたときにアニメだけ先にみてストーリーは知っていました。でもドラマは完全にスルー。ただ、映画がまもなく公開されるということで少し気になったので、たまたま放送していた再放送を見てみることに。
歴史物とかってすごく苦手だったんですけど、かなり軽い感じでそこそこ面白かったです( ・ω・)
1~3話の途中までしか見れなかったので、週末にのんびり続きを見たいと思います!
時間を見つけてぜひ映画も見に行きたい。
ブログを最後までお読みいただきありがとうございました。