4月からのお給料ベースアップ報告を受けました!これからもゲスく生意気に働くぞ!
2019/02/23
こんにちは、もちぼしです。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
今日は25日〜会社のお給料日でした!
社会人になってから約10年・・が経とうとしていますが、何年経ってもお給料日は嬉しいですね♪ヽ( ´ ∇ ` )ノ(当たり前)
今日は上司から2016年度の4月から1年間分の「給料通知書」なるものをもらいました。
(あなたの1年間のお給料はこれぐらいですよ〜とやんわり事前に告知されるものです)
幸い、今回は部署異動がなかったので(つい最近あったばかりだし)とりあえずは今やっている仕事を引き続きやることができるなと思っていたら・・・
なんと!おまけで昇給がありました・・・!
うれしい〜〜ヽ(゚ー゚*ヽ)ヽ(*゚ー゚*)ノ(ノ*゚ー゚)ノ <やったよ!仁さん・・!笑
年収ベースで見ると微増なのですが、今回は階級アップがあったので会社から毎月掛けてもらえる「確定拠出年金(401K)」の掛け金が上がりました。
定年でもらえるお金が増えるのは何より嬉しいことで(´д`=)
ええ・・・老後不安なんですよ、とっても。。。
確定拠出年金は、手数料の安いファンド(国内株・海外株)で運用して少しでも増やしたいと思います。
まちがっても元本保証の貯金型で貯めていてはいけません・・・もったいない!
せっかくなので5〜10%の利回りを目指しましょう。
こんな私ですが、これまでもブログに書いている通り、20代の頃はお金の使い方がとっても荒くて、クレジットカードのリボ払いの借金まみれでした。。。
↓過去の関連記事
投資を始めるようになったのは30代になってからです。・・・本当につい最近のこと(笑)
人間、大損&失敗することが大事なようで・・・。150万の借金で痛い目を見て目が覚めました。
今はその反動でお金の勉強が大好きに。
そして、昨年の2015年から不動産投資をはじめて、今は不労所得を増やしていくことを目標にしています。\(^ω^\)
貯金と投資を始めるようになってから、自分で初めて都内にマンションを買って「不動産投資」に出会ってからは、本業である仕事の士気も自然と上がりました。
今まで「遊びたい〜仕事しなくない〜↓」という気持ちだけが強かったのですが、銀行から融資を受けるときに「自分の年収を公開して自分の現状と向き合うこと」が必要となりました。
いや、けっこう銀行に自分の年収とか貯金額とか、資産をぜ〜〜んぶオープンにするのって恥ずかしくて(笑)
・30歳を過ぎたけれど、これからお給料は増えていくのか?
・今後も今の会社で働きつづけるのか?
・今のお給料のままだと、どれぐらい融資を受けられるのか?
・金融機関から有利に融資を受けられるステータスの高い人とは?
改めて自分の人生について考えるキッカケになりました。
また、若いうちになるべく貯金をして「早くローンの繰り上げ返済をしたいな」と意識するように。
さらには自分より年下の不動産営業マンから「もっと年収上がらないですかね?残業してますか?」とかズバズバと失礼なアドバイスを受けたりして・・・(笑)
私はもともと残業が好きではないので、今もあまりしていないですが、その代わりに集中できる朝の時間に効率的に仕事をしたりするようにしたことで、自然にお給料が増えてきました。
休みたいときに休んで、働きたいときに働く!
自分らしく、素直に、人を頼って、楽しく生きる!
これからものんびりマイペースに、プライベートを第一優先にしながら、仕事と向き合っていきたいです。
↓過去の関連記事(私のお仕事に対する考え方、姿勢です)
ブログを最後までお読みいただきありがとうございました。