ひふみ投信の女子勉強会に参加!
2019/02/23
こんにちは、もちぼしです。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
今日は会社帰りに、ひふみ投信のレオス・キャピタルワークスが主催するセミナーに参加してきました。
「女子勉強会 投資信託の仕組みについて」
平日なのに勉強熱心な人がたくさんいるものですね!
今回は、女性向けということで初心者にもわかりやすい言葉で「投資信託」について教えてもらいました。
・公募投信と私募投信の違い
(私募は非公開で仲間内や限定的に募集されるもの)
・追加型と単位型の違い
(単位型は購入期間や方法に制限があるもの)
・投資信託の「口数」とは何か
(資産総額を総口数で割ったものが基準価格になります)
・特別分配と普通分配の違い
(利益が出ていなくても分配される特別分配には注意!)
・投資信託にかかるコスト・リスク
・買付手数料(販売会社が決めるのである所とない所がある)
・信託報酬(運用のための費用や報酬)
・信託財産留保額(購入または解約するときに徴収される費用)
・価格変動リスク
・為替変動リスク
・信用リスク
・金利変動リスク
などなど。
知ってるつもりになってて、曖昧なままになっている部分がかなりあったので、改めて勉強できる機会がもててよかったです。
投資信託って本当にいい仕組みですよね。
ブログを最後までお読みいただきありがとうございました。