悪質なサブリース会社に騙されちゃいけない!違約金が取られちゃう!?
2019/02/23
こんにちは、もちぼしです。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
先日から、2軒のワンルームマンションをプロの管理会社にお願いすることになりました。
2015年6月末に不動産投資用に初めて購入したマンションは、前オーナーさんがサブリース契約を締結しており、満期まで3年残っていました。途中で解約すると莫大な違約金が発生してしまうため、「違約金を払うぐらいなら、あなたに手数料を払うから!」と、3年分のサブリース手数料として32万円をいただき、満期まで継続することになっていました。
私としては無料で3年間のサブリース(家賃保証)が付くことになるので、前オーナーさんの意向はありがたい申し出だと思い、快諾することにしました。
そして時は流れて、あれから3年ー・・・( ´Д`)ノ
2018年10月末、ついにサブリース契約が満期を迎えることになりました(ドキドキ)。
マンション購入時、サブリース契約が自動更新されてしまっては困るので、事前にサブリース会社と2018年10月末をもって間違いなくサブリース契約を解約する旨の「覚書」を締結してもらっていました。
ですが、当時前オーナーさんと満期についてひどく揉めいていたサブリース会社。
なんだか不安になって、今年の4月に念のためサブリース会社に電話をしてみました。
私「今年の10月で契約終了の覚書を締結しているのですが、解除できる認識で大丈夫でしょうか?」
担当「ちょっとお待ちくださいね〜(内線保留)そうですね、覚書があるみたいなので問題ないです」
私「そうですか!では、必要な手続きがあれば教えてください」
担当「10月に鍵の受け渡しなどがあるので、書類を送付します」
私「了解です」
当時の担当は辞めてしまっていたのですが、覚書があったので、そのときは「契約解除で間違いありません」と返答をもらっていました。
そして今月。新しい管理会社にマンションの管理をお願いすることになったので、サブリース会社からの引き継ぎもあわせてお願いすることに。
新担当に、覚書のコピーを渡して安心と思っていたのもつかの間…
管理会社の担当から電話が!!!!
管理担当「大変です!サブリース会社が契約更新で手続きを進めていました!」
私「・・・・!?!?!?」
管理担当「8月に入ると契約が自動更新されて、解約には違約金が必要になるので、急いで書類を書きましょう!」
私「えええ!?(覚書は)わ、わかりました!!とにかく明日会社が終わったら事務所にいきます!」
なんと、覚書などなかったかのごとく、サブリース契約更新の方向で話が進んでいたことがわかり…(-_-;)
私が、解約書の提出について強く確認しなかったのが問題ではありますが、まさか4月の電話も覚書もまったく無意味になっていたとは。
新しい管理会社の担当曰く、管理会社の引き継ぎは膨大な労力(書類交換などの手続き)が必要になるので、少人数の会社であれば後回しにされているケースも多いのだとか。ましてや、契約の解除など先方には何のメリットもないことですから、こちらから行動しない限りスルーされるのは当然ですよね。。。甘かった。
7月中の解約申し込みまで残り2日を残して滑り込みセーフだったとはいえ、なんとか無事に契約終了できそうで安心しました。
自主管理のマンションに退去者が出て焦りましたが、このタイミングで管理会社をつけることになったのは幸いだったかもしれません。
とりあえず、1軒目のサブリース解約の手続きを進めつつ(現在の入居者と家賃も確認しつつ)、2軒目の退去&入居がスムーズにいくように、賃貸の勉強をしていきたいと思います!
ブログを最後までお読みいただきありがとうございました。