「開業届」と「青色申告申請」記入完了!
2019/02/23
こんにちは、もちぼしです。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
マンション大家さんになってはや1週間が経過しました。
…と言っても、たいていの仕事は管理会社がやってくれるので、なーんにも変化はありません(笑)
初めて家賃が振り込まれたときにやっと実感できるのでしょう(^▽^;)
明日、税務署に「個人事業の開業届」と「青色申告承認申請書」を提出しに行くことにしました!!
①個人事業の開業届
「個人事業を始めました~」と報告するための書類です。
→開業後1ヶ月以内に提出する必要あり。
(あくまでも国や自治体へ事業開始を知らせる手続きです)
②青色申告承認申請書
「来年は青色申告します~」と報告するための書類です。
→開業後2ヶ月以内に提出する必要あり。
※青色申告=簡易的な帳簿を作成する代わりに控除が受けられる仕組みです
事業的規模の場合は65万円、
それ以外は10万円の控除が受けられます♪
初めて記入する書類ですが・・・
なんでこう税務署とか役所の書類って用語が難しいのでしょう(笑)
素人には敷居が高いです。
まあでも、こういう専門用語や仕組みを学べるところも「不動産投資」のいいところかもしれませんね(笑)
・事業の概要
・帳簿方式
・備付帳簿名
など難しそうな箇所を調べながらなんとか記入完了。
いやー、なんだか社長にでもなった気分です!(笑)
明日さっそく税務署に提出してきます(^_^)=3
ブログを最後までお読みいただきありがとうございました。